BLOG & INFO

ブログ

クロマグロの幼魚「ヨコワ」とは?

#クロマグロ 本マグロ ヨコワ

この記事では、クロマグロの幼魚である「ヨコワ」について紹介しています。多くの人がヨコワの存在を知らないかもしれませんが、日本では地域によって親しみある食材として活用されています。この記事を読むことで、普段の食卓に新しいバリエーションを加えるヒントが見つかるでしょう。ヨコワについて詳しく知りたい方、そして新しい食材での料理に挑戦したい方にとって、非常に役立つ内容となっています。

ヨコワの基本情報

ヨコワとは、日本においてクロマグロの幼魚を指す言葉です。マグロは成長過程で様々な呼び名を持ち、ヨコワはその中でも特に若い段階のマグロに当たります。関西地方では特に「ヨコワ」関東地方では「メジ」と呼びます。一般的に全長50cm以下のものを指すことが多いですが、その基準は地域によって微妙に変わることがあります。ヨコワという名前の由来は、成長に伴って横幅が広がっていく成魚の特徴と対照的に、まだ細長い体型をしていることから来ています。

ヨコワとは?

ヨコワは、まだ未成熟なマグロであるため、身質が柔らかく、脂が少ないのが特徴です。このため、脂の乗った成魚に比べるとあっさりとした味わいが感じられます。その柔らかさを生かして、ヨコワは刺身やカルパッチョとして楽しまれることが多いです。加えて、焼く、煮る、そして揚げるなどの方法でも調理可能で、非常に多彩な料理に応用できます。

ヨコワは成長するとクロマグロ(本マグロ)として市場に出されます。ヨコワが市場で取引される際には、その日の朝に水揚げされたものが特に高値で取引されることがあります。このため、活け締めを行い速やかに冷蔵して出荷されることが一般的です。また、産地や漁獲方法によっても一定の価格差や質の差があると言われています。

以上のように、ヨコワはその独特な味わいや食感から、日本料理だけでなくさまざまな国の料理に用いられることが増える一方で、資源の持続的な利用を考える上で、マグロ全体の漁獲量管理が重要となっています。特にクロマグロの資源管理は国際的な課題となっており、ヨコワを取り扱う際にもその持続可能性を考慮することが求められています。

ヨコワの活用と料理法

ヨコワは、刺身や寿司ネタとしての需要が高く、新鮮な状態で提供されることが多いです。マグロが成熟する前の若魚であるヨコワは、成魚に比べて脂が少なくさっぱりとした味わいが特徴です。そのため、食材としての用途が広く、様々な調理法で活用されています。ヨコワは市場での流通量が一定しておらず、時期によって漁獲量が変動するため、季節感を楽しむ食材の一つとも言えます。

日本におけるヨコワの消費

日本におけるヨコワの消費は、地域や文化によって大きく異なります。特に日本では、鮮度を重視した食文化が根強く、市場には寿司屋や料理店などからの需要が集中し、その需要に応えるための流通網が発達しています。

一方で家庭においてもヨコワは、刺身や軽く炙った焼き物として日常的に食卓に上がることが多いです。このように、地域特有の食文化がヨコワの消費を支えていると言えるでしょう。また、日本全国のスーパーマーケットなどでも冷凍パックされたヨコワの刺身が販売され、より多くの地域の人々に親しまれています。

ヨコワを使った料理レシピ

ヨコワを使った料理の中で、最もポピュラーなのは刺身でしょう。その淡泊で上品な味わいを引き出すためには、新鮮な状態でシンプルに味わうのが一番です。しかしながら、他にもさまざまな食べ方があります。

例えば、ヨコワのたたきは、表面を軽く炙って内部のレア感を楽しむ料理法で、ぽん酢やネギ、辛子などと合わせてさっぱりといただけます。また、シンプルな塩焼きにすることで、脂の少ないヨコワの素材そのものの味を堪能することも可能です。さらに、握り寿司や海鮮丼の具材として使用する際には、適度に脂がのった部位を選ぶことで味に深みが増します。このように、ヨコワは料理の多様性に富んでおり、調理者の技術と創意工夫によっていかようにも美味しく変身する食材なのです。

ヨコワを捌いてみた

たまたま市場に並んでいたので購入してきました。
小ぶりですが傷も無くきれいな個体です。

早速捌いていきましょ~
ウロコは気にしなくて大丈夫です。
胸ヒレから斜めに包丁を入れます。(反対側も)

頭を落とし、そのまま頭を引っ張れば内臓もきれいに取れます。

こんな感じにきれいに取れます。

三枚におろして刺身用に冊にして皮を引きます。
綺麗なピンク色で脂のりもいい感じです。

ここで問題発生

この後、刺身にしてお皿に盛りつけたのですが写真が撮れていませんでした。
今回の撮影は小6の三男にお願いしたのですが、自分でも確認しておくべきでした。
半身刺身にしたので残りは簡単に甘辛く煮たいと思います。

まずはヨコワを1cm角に切ります(皮引きしたもの)

調味料

2~3人分 
ヨコワ 200g(ほかのまぐろでも可)

  • 酒     70CC
  • しょうゆ  大さじ3
  • みりん   大さじ3
  • 砂糖    大さじ1
  • しょうが  適量

調味料を中火で火にかけ、沸騰したらヨコワを加えて落し蓋をし、弱火で5分ほど煮ます。
落し蓋を取り、5分ほど煮詰めれば完成。

ビールのおつまみやごはんのお供に‼
スーパーや鮮魚店でヨコワを見かけたら、この記事を思い出してぜひ購入してみて下さい。
この記事を通して少しでも皆様の食卓が楽しい時間になれば幸いです。

この記事の著者

masa

愛媛県在住 17年前に建設業から魚を扱う仕事に転職。17年この仕事をしてきて肌で感じる地元漁港の水揚げ量減少、そして日本人の魚介類消費量減少。少しでも皆さんの食卓に美味しい魚そして愛媛県の県魚である真鯛を全国の食卓に。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 宇都宮商店 All rights Reserved.

CLOSE